Shozo Streetをちょっと離れて、紹介したい場所。dix troisー ディストロワ お友達夫婦が、祝日や週末など、旦那さんの会社がお休みの日に、不定期でやっているカフェです。「好きが高じて」で、ここまで来るか!?というくらい、コーヒーもおいしいし、前菜やパスタなども本格的。 カフェの名前「Dix Trois」。Dix は フランス語の「3」。Trois は フランス語の「10」。それぞれ […]
先日、白河(福島県)に遊びに行ったついでに、南湖公園を初めて訪問しました。(いや、目的はこっちか!?w) 白河にショウゾウカフェができるとの新聞発表から半年以上過ぎ、どうなっているのか音沙汰もない中、ショウゾウスタンドもなくなったし、きっと進んでいるに違いない。と! 「なんかここの気がするよね!」と夫とよくわからない自信たっぷりに見に行った場所はすでにオープンしている違うカフェ(゚∀゚)w 出鼻を […]
ブログを始めたきっかけの一つ。 「好きなこと、なんだってやっちゃっていいと思いますよ」 と言ってくれた信頼できる美容師さんの一言。 ふわっとしていて可愛らしい見た目からは一見感じられないのだけれど、とても芯のある人。わたしの悩みやネガティブな感情も、ここに来てぐんちゃんに 「それで、いいんですよ。大丈夫ですよ。」 と言ってもらい、髪の毛も切って、いろいろついているものを落としてデトックスした後は本 […]
今やもう、幻のお店になりつつある!?「Shozo Stand(ショウゾウスタンド)」。 2018年の7月に突如現れ、2019年2月にフェードアウトw 今まで2階のカフェには入りにくかった子連れの人、ショウゾウスタンド限定のメニューを求めて訪れる人などもいて、新たなファンもついていたこのスタンド。接客してくれるいつもはShozo Oven(ショウゾウオーブン。焼き菓子などを製造している場所)にいるス […]
那須塩原市の黒磯駅周辺のカフェやショップを会場に、アートイベント「アート369フェスティバル」が初開催されています。開催期間は2019年3月16日(土)~24日(日)まで。<詳細はこちら> 参加アーティストは、写真集『未来ちゃん』を代表作に知られる川島小鳥さん、他6名。今回、各店舗にアート作品を展示し、それを巡る、いわゆる“アートラリー”という形での実施です。 このアートラリーイベントが初めて黒磯 […]
黒磯でいちばん好きな場所のひとつ。 最近では「鶴瓶の家族に乾杯」や「アド街ック天国」そして、雑誌などでも集中的に取り上げられたこともあり、その知名度と人気は一気に全国区になったように思います。 約30年前の1988年、オーナーの菊地省三さんが始めたカフェ。カフェブームのパイオニア的な存在とも言われています。 その詳細はこちらの記事によくまとめられているので、ご参考まで。https://www.pr […]
これまでもFacebookやInstagramは使っていましたが、ブログを真剣にやろうと思ったのは、初めて。きっかけになったのは、とあるセミナーと、そこで教えていただいて読んだ本。キーワードは「好きなこと」と「ネット」。実際にそのやり方でやってみたら、何かが変わるか見てみたいと思ったからなのですが、実際自分の好きなことって…?? まわりには、ヨガやカメラ、お菓子づくりなど、本当に好きなことをして、 […]